QLOOKアクセス解析







bar0455.png
嫌がらせ行為は様々な場所で様々な形で行われております
当探偵事務所に寄せられる嫌がらせ内容は住居や車輌、
私生活において不快感を与える嫌がらせが数多くあります。


042 大切にしている車に傷をつけられた。
042 郵便物を盗まれた。
042 家にゴミを撒かれる。
042 近所の人に中傷のビラをまかれる。
042 家の自転車や植木鉢を壊される。
042 深夜に訪問してチャイム押して逃げられる。

等、例に挙げればキリが無い程様々で、そのどれもが安心した生活の妨げです。
警察に届出を出した所で、被害届けの受理と周辺のパトロールの回数が増えるだけで、 問題の解決に期待は出来そうもありません。
安心して生活したい気持ちで、当ホームページをご覧になられていると思います。
上記のような愉快犯は匿名だからこそ、嫌がらせが出来るのです。
調査では犯人の特定と、犯人が嫌がらせ行為を行う瞬間を撮影します。
その証拠を基に「民事裁判」又は「刑事事件」を行う事が問題解決の糸口になります。


bar041_201309252002012c8.png
①民事事件は話し合いの解決の場である。
②損害や被害に対する慰謝料請求が可能である。
③公の事体にする事で周囲の人間にも理解してもらい、再犯の防止につながる。

bar042_20130925200202160.png
①犯人の逮捕
②損害の回復は自腹

民事裁判と刑事事件の主な違いは上記の通りですが、生命の危険があると判断する
深刻な状況の場合は迷わず警察の手にゆだねて下さい。
嫌がらせ行為にお困りの方、一人で悩むより、まずはご相談下さい。


koudou04.png

| TB(0) | CM(-)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://cats-tantei.com/tb.php/2-2e302793